- ネオスタンダードの口コミ/おすすめポイント
- ネオスタンダードの口コミ/特徴や対応ブランド・メーカー
- ネオスタンダードの口コミ/悪い口コミや悪評
- ネオスタンダードの口コミ/良い口コミや評判
- ネオスタンダードの口コミ/ブログやインスタやツイッターなど
- ネオスタンダードの口コミ/感想やレビュー
- ネオスタンダードの口コミ/時計修理は電池交換・ベルト修理・ガラス交換まで
- ネオスタンダードのオーバーホールは一つひとつの工程を丁寧・確実に
ネオスタンダードの口コミ/おすすめポイント
腕時計の修理・オーバーホールをしたくても、どこで時計修理・オーバーホールを行うのが良いか分かりませんよね。
そんなときは、評判や口コミを参考にするのも良いでしょう。
しかし、そのお店の特徴を知った上で、料金が安いところを探すのがさらに良いでしょう。
近くにお店がなくても、宅配で届けることで対応してくれるお店もあります。
ネオスタンダードも宅配対応しているお店です。
まずはおすすめポイントを見ていきましょう。
おすすめポイント1:修理・オーバーホールは10年以上経験している職人のみ
自分の大切な時計を修理・オーバーホールしてもらうのは、ちゃんと直って戻ってくるのか不安もあると思います。
下手な人や知識がない人が対応すると、修理してもらうために出したのに、ひどくなって返ってくることもあります。
ネオスタンダードは、修理・オーバーホールを担当するのは10年以上経験している熟練の技術師のみです。
誰が修理をやっているのかわからないという修理工房が多いなか、HPでは時計修理技術者の紹介も行っているので、安心感が違います。
おすすめポイント2:時計の症状に合わせたサービスを提案
時計修理・オーバーホールはできることもあれば、できないこともあります。
しかし、できないからやらないではなく、お客様のためにできる方法を考えてくれるのがネオスタンダードです。
修理・オーバーホール以外にも電池交換、ベルト交換も行っており、時計それぞれの症状に合わせたサービスを提案してくれます。
おすすめポイント3:頼んでよかったと満足していただける価格
時計修理・オーバーホールは決して安いとは言えません。
しかし、安心感があり、高品質のサービスを提供してくれるので、決して安い値段ではないですが、満足できる価格になるでしょう。
修理・オーバーホール後は1年間の保証期間があります。
修理不良はめったにないですが、1年間の保証が付いているので安心感が違います。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/特徴や対応ブランド・メーカー
ネオスタンダードはバリュエンスホールディングスのグループとして稼働しています。
買取専門店も取り扱っていたネオスタンダードですが、買取専門店はなんぼやへ屋号を統合していきます。
高級ブランド時計など取り扱い品目が多い時計修理は、今後も変わらず行っていく予定です。
そんなネオスタンダードの特徴を見ていきましょう。
ネオスタンダードの特徴
ネオスタンダードの評判や料金も気になりますが、まずは特徴を知っていきましょう。
ネオスタンダードの特徴は、何と言っても、技術力・柔軟性・安心感・高品質です。
技術力
ネオスタンダードでは、洗練された職人がすべて対応してくれます。
特に時計の修理やオーバーホールを担当するのは、10年以上経験している時計修理技師のみです。
誰が修理をやっているのかわからないから不安という方も多いと思いますが、時計修理工房ネオスタンダードはHPで技術者を紹介もしており、時計修理技師の顔が見える修理工房だと言えます。
柔軟性
決められた修理をするのは当然ですが、それ以上にサービスを柔軟に行ってくれます。
例えば修理できない場合でも、お客様のためにできる方法をかんがえてくれます。
オーバーホール、部分修理、電池交換、ベルト交換など、時計それぞれの症状に合わせたサービスをていきょうしてくれます。
安心感
大切な時計は一刻も早く修理してほしいですよね。
単純に時計を修理したりオーバーホールしたら良いだけなら良いのですが、確認が必要なときもあります。
そのような急ぎのときは早く連絡して、安心していられるように対応してくれます。
どんなときでも最速最善を考えて行動してくれるところもうれしいですね。
高品質
熟練の技術者が対応してくれて、確かな技術をリーズナブルな価格で提供してくれます。
決して安いとは言えない時計の修理ですが、安心感、高品質を提供してくれるので、頼んで良かったと満足して頂けるでしょう。
しかも、修理・オーバーホール後の保証期間は1年間です。
修理後のことも考えると安心できますね。
ネオスタンダードの対応ブランド・メーカー
対応ブランド・メーカー |
ロレックス・オメガ・フランクミュラー・カルティエ・ブルガリ・パネライ・ブライトリング・IWC・タグ・ホイヤー・エルメス・ルイヴィトン・シャネル・ショパール・パテック・フィリップ・ヴァシュロン・コンスタンタン・オーデマピゲ・ピアジェ・ジャガールクルト・ゼニス・チュードル・ブレゲ・ブランパン・ハミルトン |
ネオスタンダードの特徴や対応ブランド・メーカーまとめ
ネオスタンダードの特徴は、技術力・柔軟性・安心感・高品質です。
高い技術力があることは一番安心感があります。
また、修理後に1年間保証がついていることも大きいです。
対応ブランドも多数で、あなたの時計も修理・オーバーホールできますね。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/悪い口コミや悪評
色々と調べてみましたが、見つかりませんでした。
ネオスタンダードの口コミ/良い口コミや評判

水没させてしまい、お断りされたところが4社。唯一こちらが対応してくださいました。難しい部品の手配が可能な稀有な工房だと思います。お盆をはさみましたが、丁寧に初期対応いただいたことで不安になりませんでした。1ヶ月10日、久しぶりに会えた時計に満足しております。値段は相応かと思います。1年間の保証期間もありがたいです。
引用元:Googleの口コミ

古いSEIKOの不動となっていたクウォーツを直して頂きました。
メーカーを含め、ほぼ全てのお店に修理を断られていました。
ネオスタンダードさんのみが依頼を受けて頂き、オーバーホールで可動としていだだけました。大切な形見の時計だったので本当に感謝しています。
引用元:Googleの口コミ

20年間ずっと愛用していた腕時計が全体的にキズだらけになってしまったので、ガラス交換と外装研磨をお願いしました。3週間で新品同様の状態まで綺麗に仕上げて頂きました。先に見積もりを教えて頂いていたので金額に関しても良心的で、機会があった際は今後もまた利用したいと思います。最後まで丁寧で信頼の持てるお店だと感じました。
引用元:Googleの口コミ
ネオスタンダードの良い口コミまとめ
他の時計修理店で対応できない修理を対応してくれたり、メーカーでも対応できない修理でも対応してくれていますね。
20年愛用して傷だらけでも、新品のようになって返ってきます。
みなさん、料金にも満足しているようです。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/ブログやインスタやツイッターなど
時計修理ではないですが、買取も行っているネオスタンダードさんです。
こんにちは!買取専門店ネオスタです。
— 買取専門店ネオスタ(公式) (@kaitori_neosta) July 11, 2019
この度、新CMを制作しました♪
モデルの内田ゆうほさんとネコの空ちゃんが、実にキュートです😆😍 pic.twitter.com/0CYBjOomed
ネオスタンダードの口コミ/感想やレビュー
ロレックス デイトジャストを着けているのですが、購入して10年以上経ち、オーバーホールしたほうが良いのかと気になり、オーバーホールを行っているお店を探していました。
ロレックスのサービスセンターは高いので安くて良いお店がないかと探していたところ、口コミが良さそうなネオスタンダードさんを見つけました。
無料見積りを行って、宅配キットで依頼しました。
ネオスタンダードの使用感は?
無料見積りの時点で思っていたよりも安く、宅配キットで発送して更に細かい見積もりを行っていただきました。
宅配キットで送ったあとの細かい見積もりでは、無料見積りではわからなかったパーツの状態が悪いものを見つけてくださり、状況に応じて対応してくださりました。
丁寧に作業をしてくださっていると感じます。
ネオスタンダードの効果は?
10年以上使っていて見た目も少しくすんだようになっていたのか、返ってきた時計を見ると新品のようでした。
正規のサービスセンターよりも安く、対応も良かったのでとても満足しています。
不具合はないと思いますが、1年間の保証が付いているので、何かあれば、再度依頼したいと思います。
ネオスタンダードの感想やレビューまとめ
事前に無料見積りを行えるので、ある程度値段がわかるのは良いですね。
宅配キットで発送することでさらに細かい見積もりをしてもらえるので、実際に修理やオーバーホールをしたときとほとんど誤差がなくなるようです。
オーバーホール後は新品のようになって返ってくると言うことでとても嬉しいですね。
保証もついているところもGOODです。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/時計修理は電池交換・ベルト修理・ガラス交換まで
ネオスタンダードには時計修理部門があり、クォーツ時計からシンプルな機械式時計、特殊機能を持つクロノグラフや ダイバーズ、また高級ジュエリーブランドの時計まで、幅広いメーカー・ブランド・種類の時計修理やオーバー ホール、その他あらゆる腕時計に関するサービスを行っています。
修理やオーバーホールは料金も気になりますが、評判もよく気にならない値段です。
ネオスタンダードが行っているサービスについて見ていきます。
外装研磨仕上げ
長い間愛用していれば、腕時計にはどうしてもキズが付いてしまいます。
しかし、よほど大きな傷でない限り、磨くことで本来に近い美しさを取り戻すことができます。
ネオスタンダードでは、ロレックスやオメガをはじめ、高級ブランド・メーカー時計の外装研磨仕上げを行っています。
時計内部のケアをするオーバーホールも大切ですが、見た目の美しさも大切なので、外装研磨仕上げを依頼するのも良いでしょう。
外装研磨仕上げは技術を積んだ研磨技術者のみが担当します。
本格的なポリッシュだけでなく、ライトポリッシュというメニューもあります。
ベルト修理・調整
ベルトは時計本体を支える大切な役割も担っています。
ベルトに緩みや損傷がある状態で使い続けていると、ちょっとした衝撃で時計が外れて落ちてしまうかもしれません。
時計の本体と同じようにしっかりと手入れすることが大切です。
ガラス交換・風防交換
ガラスやプラスチックの風防が破損してしまった場合、すぐに対応が必要なこともあります。
まずは、破損の状態をネオスタンダードに伝えて、扱い方に注意しましょう。
場合によっては、メーカー純正品と交換が必要なこともありますが、しっかりと対応してくれます。
電池交換
腕時計の電池寿命はおおよそ3年前後です。
電池が切れたままで放置していると液漏れが起こることがあります。
液漏れが起こると、時計の内部を痛めてしまうことがあるため、電池交換は早めに行うほうが良いでしょう。
防水検査
腕時計のオーバーホールや外装研磨仕上げの後には、防水検査を実施しています。
その他の修理や電池交換と一緒に防水検査をしておくのも良いでしょう。
ネオスタンダードのオーバーホールは一つひとつの工程を丁寧・確実に
時計を長く使用するためには、オーバーホールが必要です。
オーバーホールは3~4年に一度程度行うと良いとされています。
3~4年だと早い気もするかもしれませんが、少しでもキレイな状態を保つことが大切です。
仮に修理が必要になっても、オーバーホールでキレイな状態を保っていると、一回の修理料金が抑えられます。
ネオスタンダードでは、ロレックスやオメガをはじめ、高級ブランド・メーカー時計のオーバーホールを行っています。
時計の種類は様々で、作業の内容もたくさんありますが、一つひとつの工程を丁寧に確実に行ってくれます。
あなたの大切な時計を自分のもののように大切に取り扱ってくれるところは嬉しいですね。
なお、オーバーホールは技術者によってその後の時計の寿命や不具合にも影響してきます。そのため、高級時計メーカーでも経験がある熟練の技術者のみが担当してくれます。
技術のない人が担当するのではないかという不安がないのが良いです。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/持ち込み修理を行っている店舗
時計修理工房ネオスタンダードでは持ち込み修理を行っている店舗があります。
以下の店舗であれば直接持ち込んで修理を依頼するのが良いでしょう。
〒131-0045
東京都墨田区押上1-23-1 2F
電話番号:03-6658-8567
営業時間:10:00-19:00 年中無休
ネオスタンダードの持ち込み修理の取次店舗
持ち込み修理を行っているお店以外では、持ち込み取次を行っています。
買取専門店ネオスタの店頭でも持ち込み取次を行っているので、お近くの店舗で依頼すれば良いでしょう。
東京都 | イオンタウン稲城長沼店|赤羽橋店|白山店|広尾店|目黒店|駒込店|三軒茶屋店|中延店|大森店|都立大学店|下高井戸店|永福店|阿佐ヶ谷店|成城学園店|西荻窪店|三鷹店|ひばりヶ丘店|立川店|東中神店 |
神奈川県 | 鶴見店|東神奈川店|相模大野店|本厚木店|伊勢原店|平塚店 |
埼玉県 | 蕨店|和光市駅北口店|志木店|与野店|東大宮店|春日部店 |
千葉県 | 南行徳店|市川店|本八幡店|馬橋店|柏店|ミノリア稲毛海岸店|蘇我店|四街道店 |
富山県 | 富山店|高岡店 |
石川県 | 金沢店|金沢杜の里店|ラスパ白山店 |
なお、買取店舗は時計修理の専門店ではないため、お見積りや電池交換等の軽微な修理サービスでも、その場では行ってもらえません。
一旦預かり、時計修理工房で対応することになるので、多少、時間掛かります。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/納期延期の可能性はある?
ネオスタンダードで依頼しても、予定の納期に遅れると嫌ですよね。
ネオスタンダードでは、できるだけ迅速に修理・オーバーホールを行っています。
しかし、システム不良、天災、その他の事態により納品が遅延する場合もあります。
気になる場合は、状況確認をしてみると良いでしょう。
ネオスタンダードの納期延期のないよう1ヶ月の対応可能件数が分かる
オーバーホールは簡単にできる作業ではありません。
HP上では、現在の納品の目安はを表示したり、今月対応できる件数を表示したりしています。
気になる方は参考にしてみてください。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/時計修理店とメーカーはどっちが安いの?
ブランドによって値段は違いますが、メーカーよりも安い値段で対応しています。
ロレックスの例を参考にしてみてください。
ロレックス
メーカー参考価格 | クオーツ:45,000円 クオーツ・クロノグラフ:50,000円 自動巻き:56,000円 クロノグラフ:76,000円 |
ネオスタンダード | 手巻き:¥23,000 自動巻き:¥24,000 デイデイト:¥28,000 GMT・ダイバー:¥27,000 デイトナ:¥41,000 アンティーク:¥32,000~ |
ネオスタンダードの料金表について
ネオスタンダードの料金表の金額はすべて基本料金です。
時計の状態により、部品交換が必要になったり、特殊な作業が発生したりすれば、別途追加料金が発生することがあります。
下記には一部のブランドの料金表を記載します。
料金表に記載のないメーカーやブランド時計でも対応できる場合もあるので、一度無料見積りで問い合わせてみることをおすすめします。
オメガ | クオーツ ¥19,000 手巻き ¥22,000 自動巻き ¥23,000 コーアクシャル 3針 ¥27,000 クロノグラフ ¥32,000 ブロードアロー等 ¥36,000 アンティーク ¥31,000~ |
フランクミュラー | クオーツ ¥24,000 手巻き ¥35,000 自動巻き ¥35,000 クロノグラフ ¥50,000 |
カルティエ | クオーツ ¥26,000 手巻き ¥29,000 自動巻き ¥32,000 クロノグラフ ¥40,000 |
ブルガリ | クオーツ ¥23,000 自動巻き ¥29,000 クロノグラフ ¥39,000 |
タグ・ホイヤー | クオーツ ¥20,000 自動巻き ¥25,000 クロノグラフ ¥35,000 |
※他のメーカーも対応可能です。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/キャンセルは見積もり後でもできる?
いつでもキャンセルできる時計修理工房もあれば、見積もり後はキャンセルできない時計修理工房もあります。
また、キャンセル料が発生する時計修理工房もあります。
キャンセルする可能性がある場合は、確認しておくことが大切です。
ネオスタンダードはお見積り後のキャンセルも可能です。
見積り・ご提案頂いた内容を確認してから、修理・オーバーホールを行うかキャンセルするかを考えればよいでしょう。
ネオスタンダードはキャンセル料が発生しない
ネオスタンダードでは、見積り後に修理依頼をキャンセルすることも可能です。
もちろんキャンセル料は発生しません。
しかし、時計の返却は着払いになります。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】
ネオスタンダードの口コミ/よくある質問やQ&A
Q:クォーツ時計の針の動きが変わってしまったのですが…
A:電池が切れる前のサインです。
多くの場合で故障ではありませんので、電池交換をすることで元に戻ります。
Q:ガラスの内側が曇ってしまうのですが…
A:水、または湿気が入っている状態です。
機械にサビが出てしまう前に、早急に修理に出すことをおすすめいたします。
Q:料金表には載っていない時計も修理できますか?
A:一部を除き、おおよそのブランド・メーカーの時計の、修理・オーバーホールを承っております。
時計には数多くの種類がございます。お見積りのご依頼をいただければ、事前に修理料金をご提示させていただきます。
Q:時計を送らなくても見積り金額を出してもらえますか?
A:正確な見積り金額は、時計を拝見してからご提示させていただいております。
故障した時計を実際に拝見し、外からは見えない箇所の部品故障の度合いなど、内部も含めて状態をきちんと把握する必要があるためです。
「オーバーホール」または「外装研磨仕上げ」をご依頼いただくお客様には、無料の宅配キットを用意しておりますので、併せてご検討くださいませ。
Q:電池交換では無料宅配キットを利用できませんか?
A:誠に申し訳ございませんが、「電池交換」の他「外装部品修理・交換」などをご依頼の際には、お客様ご自身で時計を梱包の上、送料をご負担いただきお送りください。
無料の宅配キットは、「オーバーホール」または「外装研磨仕上げ」をご依頼いただく場合のみのサービスとさせていただいております。
Q:どのような支払い方法がありますか?
A:ご利用可能なお支払い方法は下記の通りです。
【工房ご来店でのお支払い】
現金、クレジットカード各種、PayPay、LINEPAY、楽天PAY
【宅配修理でのお支払い】
銀行振込※1、オンライン決済(ペイジ)、e-コレクト(代引き決済)※2
※1 振込手数料はお客様負担となります。
※2 代引き手数料:660円
【お買取店取次でのお支払い】
現金、オンライン決済(ペイジ)、PayPay
ネオスタンダードの会社/株式会社 NEO-STANDARDの会社概要
会社名 | 株式会社 NEO-STANDARD |
販売責任者 | 後藤 光 |
所在地 | 【 本 社 】〒131-0045 東京都墨田区押上3-25-17 【時計修理工房】〒131-0045 東京都墨田区押上1-23-1 2F |
電話番号 | 03-6658-8567 |
メール | お問い合わせフォームから |
ネオスタンダードの口コミまとめ
ネオスタンダードは、修理・オーバーホールを行うのは10年以上経験している職人のみで安心して依頼できます。
また、時計の症状に合わせたサービスを提案してくれるところもお客さんのことを考えていることがわかります。
時計修理・オーバーホールは決して安い値段ではないですが、高い技術と安心感、そして、1年間の保証がついていることを考えると満足できる値段でしょう。
実際に利用する際は無料見積りを行い、その内容を確認してから実際に依頼するかを考えれば良いでしょう。
大切な時計がきれいになって返って来た時の嬉しい気持ちをあなたも感じてもらえたら嬉しいです。
時計修理のプロが丁寧に時計修理を行います【時計修理工房ネオスタンダード】